20代で無名企業のしがない営業から外資マーケティング職に転職。30代で広告代理店、外資系を転々とした末、40代前半で日本の金融機関にマーケティング部長としてヘッドハンティング。転職4回。
twitter: @jobHopper_eight
代表的な質問
- ご自身の長所(強み)・短所(弱み)を教えてください。
- 周りの同僚や友人は、あなたのことをどのように評価していますか?
答え方のポイント
答えにくい質問の代表のような「強み・弱み」。どう答えたらいいでしょうか?例のごとく、転職マニアのエイトの元に後輩が相談に来ました。

ナルホド君
質問:ご自身の長所(強み)・短所(弱み)を教えてください。
類似質問:周りの同僚や友人は、あなたのことをどのように評価していますか?

エイト
これは、性格の事を聞いているのか、スキルや経験を聞いているのか、それまでの面接の流れ次第なんですが、

ナルホド君

エイト
ここでは、候補者の性格、"人となり"を聞かれている場合をお話しします。

ナルホド君

エイト
ちなみに、スキルや経験的な意味での強みの話ならコチラの記事もご参考に。
-
-
「自分をどうアピールしていいか分からない・・・」 「何回応募しても書類審査さえ通らない・・」 という方のために、 今回は採用選考を勝ち抜くための「自己PRの作り方」をお話し ...
続きを見る
仕事との関連で話す

エイト
一緒に働くとどうなんだろう?という事が知りたい訳ですから、仕事との関連性を示しながら説明してください。

ナルホド君
なるほど。「私は朗らかな性格が強みです」とだけ言われても意味が分からないですもんね。
求人企業の欲しい人物像を踏まえる

エイト
あと、この質問になると「相手に合わせる」意識よりも、「私を分かってください!」という思いの方が前に出すぎて、"独りよがり"な回答になることがありますので注意してください。

ナルホド君
ああ、何となく分かります。「あるがままの私を受け入れて!」みたいな気持ちが出てきてしまいそうです。

エイト
相手は「欲しい人物像」と照らし合わせて候補者を観察してるのに、そうした意図を無視して「あるがままの私を見て!」と押し付けても、中々高評価につながりません。

ナルホド君
ですよね。という事で書いてきたんですが、ご覧いただけますか?

エイト
見る前に、ナルホド君の受けている会社はどんな人が欲しいんでしたっけ?

ナルホド君
コミットが強い人と求人票に書いてありました。それだけです。

エイト

ナルホド君

エイト
強み・弱みの回答例
- ご自身の長所(強み)・短所(弱み)を教えてください。
私の長所は、一度思い込むと、ダーッと突き進み「馬力」を発揮することがあります。ただ、その思い込みが悪く出ると、周りに「違う!違う!」と言われてもなかなか止まれない所があります。それが私の短所です。
社会人になったばかりの頃、「とにかくやらなきゃ」と気持ちばかり焦って1日100件以上電話をしては断られを繰り返していた時期がありました。
先輩からは「少しは事前に調査しろ」と言われていたのですが、とにかく数打ちゃ当たる、とやみくもに電話をしていました、でも、全く成果が出ませんでした。
1か月を過ぎたある日上司に呼び出され私がいかに非効率な仕事のやり方をしているか丁寧に諭されました。
そこで、事前調査をしてから電話をし、断られたらやり方を変え、と試行錯誤していると、徐々にアポ率が上がっていき、またどこを調査するとアポ取りに役立つかも分かってきました。
そうなると仕事も面白くなってきて、持ち前のどんどん前に突き進む性格とも相まって、業績も上がっていきました。
今でも考えるより動いた方が早いと思ってしまう傾向はあるのですが、そういう時こそ"はやる"気持ちを押さえ、その方向で良いのか一度立ち止まるよう努めています。
相手の欲しい人物像に合わせる

エイト

ナルホド君

エイト
はい。まず良い所は、相手の欲しい人物像に寄せて自分の長所、短所を語っている所。これは素晴らしいです。

ナルホド君
一つの性格を強み・弱み両面で語る

エイト
「答え方」として、「猪突猛進型」という一つの性格を、強み(=馬力)でも弱み(=周りが見えなくなる)でもあると答えているのが良いですね。

エイト
一つの性格を取り上げてそれが良くも悪くもあるみたいに話すのはよくやる方法ですが、分かりやすいです。

バリバリさん
長所と短所でつながりのない別々のものを挙げちゃダメなんですか?

エイト
ダメってことはないですが、二つ言うより、一つに絞った方が「人となり」が面接官の頭に残りやすいですよね。面接なんてせいぜい30分~1時間しかありませんからね。

バリバリさん

エイト
相手に合いそうな自分を取り出す

ナルホド君
いやあー、実はそうでもないです。実際は、何も考えずにやる時もありますが、いつでもそうという訳ではなくて、慎重な時はスゴイ慎重で、先輩に「さっさとやれ!」って怒られる時もありますし。

エイト

ナルホド君
それに、いつでもヤル気にあふれているわけではなくて、どうしても会社に行きたくない時は午前中休んだり、みたいな怠け者です。

エイト
ハハハ!みんなそうですよ(みんなでもないか・・)。じゃあ、ここに書いてあることはウソ?

ナルホド君
ウソではありません。自分にこういう面があることは事実です。ただ、相手が欲しい人物像が「コミット」と「体育会系」なので、それに合った自分だけを取り出してみたんですが、マズいですか?

エイト

ナルホド君

エイト
それなら全く問題ありません。この程度の”工夫”はみんなやってます。
誰しも色んな"自分"がいる

クヨクヨさん
でも、エイトさん、"よそ行きの自分"で入社しても後々大変じゃないですか?

エイト
確かに、全く違う自分はアピールできません。でも、そういう面もあるなら、それも「クヨクヨさん」ですよね。

クヨクヨさん

エイト
クヨクヨさんの性格って、1つの言葉で答えられるほど単純じゃないと思うんです。ナルホド君の場合なら、猪突猛進の所もあれば慎重な所もある、ヤル気満々の自分もいればヤル気なしの自分もいる。なので「自分はこう」と1つに決める必要はないかなあと。

クヨクヨさん

エイト
それに、この質問の回答だけで、クヨクヨさんの入社後のキャラが決まるわけではありません。それ以外の回答や実績、学歴・出身地や話し方なども印象に影響します。

クヨクヨさん

エイト
なので、「ここで答えたキャラをかぶって一生過ごさなければいけない」訳ではありませんので、もう少し気楽に考えてもいいかもしれませんね。

クヨクヨさん

ナルホド君
クヨクヨさんは、冒頭でエイトさんの言っていた「ありのままの私を分かって!」タイプだね。

エイト
クヨクヨさんのように考えるのは当然だし、気持ちは分かりますけどね。ただ、そこはグッとこらえて選考をくぐり抜ける事を一番に考えた方がいいです。
具体例を添える

エイト
先ほどのナルホド君の強み・弱みの回答へのフィードバックに戻りますね。その他では、具体例も仕事の例で完璧ですね。

ナルホド君

エイト
普通は聞かれます。それに、その場の雰囲気によっては、聞かれなくとも続けて具体例を話した方が良いでしょうね。

ナルホド君

エイト
おっしゃる通りです。具体例がないと尻切れトンボのような印象が残ります。
さりげなく自己PRにつなげる

エイト
具体例の内容も、「1日100件電話した」とか「アポ率が上がった」と言った自己PRがそれとなく入っているのも良いです。それに「事前調査」の話にしたのは、以前聞いた自己PR(下の文章)につなげやすいという”腹”ですよね。


ナルホド君

エイト

クヨクヨさん
エイトさん、私のも見てもらっていいですか?私のは具体例は書いてないんですけど、

エイト
私はマイペースとよく言われます。あまり周りに流されないタイプで、悪く言えば、空気が読めない。天然な性格です。でも、何事にも焦らずに対処できるという良い点もあります。

エイト
クヨクヨさん、いいですねえ。ありがとうございます。実は、この回答が欲しかった。

クヨクヨさん
「マイペース」には気を付けろ!

エイト
「マイペース」って言葉、みんな好きですねえ。この回答、今最も多いです。この前、社内誌で今年の新入社員の抱負が載ってたんですが、

ナルホド君

エイト
はい。それに書かれていた自己紹介文の9割がたは、「私はマイペースです」でした。実はこの答え、ここ10年間くらい”人気”らしいんですよね。

クヨクヨさん

エイト
はい。そう答えてはダメ!という事では決してありませんが、この回答を聞いて多くの面接官が思うのは、「またマイペースか!」。

クヨクヨさん

エイト
意地悪な人なら「仕事でマイペースは勘弁してね」。いずれにしても、あまりポジティブではない可能性が高いです。

ナルホド君

クヨクヨさん
そうなんですね。でも、私は本当にマイペースなので、周りに流されません、とか前向きです、という風に話を膨らませようとしたんですが、

エイト
それ良いですねえ!そっちにしませんか!例えば、「周りに流されない」からどんな逆境でも最後まであきらめないとか、「前向き」な性格なので、難しくて他の人なら音を上げるような仕事でも前向きに取り組めますとか。

クヨクヨさん
「どんな逆境にも最後まであきらめない」とまでは行かないんですが・・・、

エイト
ハハハ(笑)例えばの話ですよ。そこはクヨクヨさんの自分らしいエピソードを入れてくれたらいいですよ。

クヨクヨさん

エイト
私の言いたいのは、マイペースという言葉で済ましてますが、クヨクヨさんの性格を表すピッタリの言葉が他にありませんか?ということです。

クヨクヨさん
なるほど、そういうことですか。確かに、マイペースって言っとけばいいやって、深く考えていなかったかもしれませんね。

エイト
そして、先ほどから何度も言ってますが、相手の要望に合った自分を選ぶ事も忘れずにお願いします。

ナルホド君

エイト
ナルホド君、今回たまたま、うまくいったからと言って調子に乗ってると殺しますよ(笑)。

ナルホド君
-
-
「自分をどうアピールしていいか分からない・・・」 「何回応募しても書類審査さえ通らない・・」 という方のために、 今回は採用選考を勝ち抜くための「自己PRの作り方」をお話し ...
続きを見る
-
-
志望動機、悩みますよね。私も若い頃は悩んでいました。 でも、「思い込み」から解放されると、楽に作れるようになりました。 Contents1 志望動機は何を言ってもいい1.1 ...
続きを見る